2012年5月31日木曜日

IPA

久々の9kmのジョギングの帰り サークルKで エチゴビールの IPAを見つけたので購入。
IPAにしてはアルコール度数低めの6%。
常温にして味と香りを楽しみたかったので数時間放置。
呑んだ感じは、アルコール低めながら、ヤッホーブルーイングのインドの青鬼よりも苦い!
トレーニング後に呑んだから酔いが早い。
青鬼も良いけど、こちらも中々。

2012年5月28日月曜日

烏帽子山


堂ヶ島からも見える、烏帽子山へ。
海から突き出た姿は ナカナカにカッコイイ。
これが クライマーには知られた『海金剛』かと思っていたけれど、家に帰ってトポを見ると違っていました。



案内図をみると結構辛そう。
トレーニングだと思ってGo!


階段~

ひたすら階段~


振り返っても 階段~



烏帽子山 in Japan

頂上~ ほぼ 360度見渡せます。

高所恐怖症の人にはオススメできません。
高いところ好きな人は是非。
ちなみに私は後者です。

石部棚田


石部棚田 in Japan

石部の海岸線沿いの道から、案内にしたがって細い道をバイクで登って行く。
昔ながらの漁村と農家が合わさったような家の間をアクセルを吹かさないように、ゆっくりと進むと、棚田が見えた。
バイクの前を動物が横切る。
何かと思ったら、アナグマだった。
はじめて見たラッキー♪。
適当なところにバイクを止めて、石畳の道を歩いて、撮影ポイントを探す。
有志が耕作しているので、個人&団体名の札が刺さっている。
田植え直後のようで、水面が光って綺麗。
実りのころにまた来ようかな?

本城山


本城山 in Japan

柿田川と狩野川の合流部にある本城山。
狩野川の水がにごっているので、合流部の水の色がはっきりと分かれている。
かつては北条氏が城を置いていたといいますが、この展望台以外、特には何もないのですよねぇ。

2012年5月25日金曜日

炭焼珈琲

午後から燻製を作成。 玉子、チーズそしてササミ。 昨日から漬け込んだ玉子とササミを表面が乾くまで2時間ほど乾燥。 チーズはプロセスチーズをそのままアルミホイルを引いて燻製。 桜を枝打ちしたものがあったので山刀削って使いました。 1時間程で色良く完成。 味見してみるとチーズはトロッとしてナカナカ、冷めると堅くなっちゃうんだろうな。 ササミも、タマゴも美味しく仕上がりました。 熱源で使った七輪の火が残っていたので、コーヒーを焙煎。 今回は油が回って一番の出来でした。
あ!? 写真撮り忘れた...。

2012年5月23日水曜日

足慣らし


宝永火口 in Japan

足慣らしに宝永山へ。
富士宮口新五合目から30分程で、宝永火口の淵に到着。
宝永山へ50分との立て札があるので、西側の淵を上へ進む。
残雪で火口の底への道が良くわからない。
アイゼンを装着して進んで、底を見下ろすと、どうやら行過ぎてしまったようだ。
ともあれ、パノラマを撮影するのは良い場所だったので、昼飯にしながら雲の切れるのを待つことする。
待っていると火口の上をイワツバメが飛びかっていた。
急旋回を掛けると、ヒューと風切り音がするのが印象的。
自衛隊の砲撃音も頻繁にしていた。
それに連動しているのか、頻繁に落石の音が火口の中に響いて、火口の中へ行くのは危険と判断して帰路についた。
1時間近く粘って撮影した甲斐もあって、パノラマは割りと見栄えがするのが撮れました。

2012年5月21日月曜日

ベヘリットは用意できませんでした。


朝起きると、予報どおり曇り、山梨ぐらいまで行けば見れるかもしれないけど、切れ間が見えるので裾野市で何とか見てみることにします。


6時28分少し欠けてます。
NDフィルタが要らない...。
マニュアルだと露出が刻々と変わるので難しいのでPモードへ切り替えました。


7時32分 雲の切れ間から一瞬見えました!
それ以降は、見えてくれません(泣)
雨まで降ってきました。

2012年5月20日日曜日

石垣山城跡

湯河原からRockFieldへ。
西湘バイパスは途中渋滞するので、石橋で降りて一般道へ降りました。
途中『一夜城』の青看板。
ふらりと寄ってみました。
案内に騙されるように細い農道を進むと、コジャレた建物に出くわしました。
ヨロイヅカファーム?
有名な洋菓子職人の店のようです。
城跡というと ほとんど人気のないイメージだったのが、店の影響で賑わっていました。
広い駐車場にバイクを止め、石垣山城へ。
入口近くの石垣が崩れつつも良く残ってます。
100mほど進むと二の丸跡へ 天守閣跡のほうを見ると、関東大震災で崩れた石垣が残ってました。


天守台跡 in Japan

二の丸から天守閣跡へ。
小田原攻めはちょうどこの時期なので、小田原城が見えないかと、歩いてみました。
建てられたときには小田原城側の木が切り払われて、どこからでも見えたのでしょうが、パノラマを撮影したところからしか見えませんでした。
小田原市内の木が茂っているところが小田原城なのですが、あまりはっきり見えません。
昔の人は目が良かったのですな。


井戸曲輪 in Japan

案内図を見ると、井戸曲輪が石垣が良く残っていそうなので、行ってみました。
底まで降りて撮影。
清水の保護用の施設でこの石垣の規模。
労力の割には水の量が少ない気もしますが、秀吉専用ですかね?

2012年5月18日金曜日

柿田川


第一展望台 in Japan

午後から崩れるというので、午前中に柿田川へ。
第一展望台へゆくと『柿田川みどりのトラスト』が募金活動をしていた。
撮影準備をしようと、ラヂオレリーズの動作チェックをすると電池切れ!
仕方ないので、国1を渡ってエイデンで23Aを高いけど購入。
第一展望台へ戻って撮影。
トラストの人と鳥、撮影ポイントの情報を交換して第二展望台へ。


第二展望台 in Japan

冬に来たときよりも魚の数が増えていた。
魚体も大きくなっている木がする。
仕上がった画像をみると新緑で緑に画面が偏ってますね。

2012年5月14日月曜日

プロパン焙煎珈琲


今日は自宅のガスレンジで焙煎してみました。
油が浮き出てイイ仕上がりです。

富士芝桜まつり


富士芝桜まつり 2012-2 in Japan

朝霧高原を走行中、富士山に雲が掛かってきて、ちょっと微妙な感じになってました。
案の定 到着頃にはすっかり見えなくなってました。
駐車場はバイクだったので、会場に近いところの駐車場に誘導されて、止めることができました。
池の周りは咲きそろっているけれど、他は苗を植えたばかりのように株が小さく、間がスカスカ。
周りが咲きそろうには あと2~3年掛かるかな?

いざ撮影しようと、panapoleを準備するも、リモートレリーズの断線!!
仕方がないので、インターバルタイマー5秒X10枚で凌ぐ羽目に ん~面倒(泣)
トラブッて時間をロスしている間に、富士山の雲が切れて山頂が見え出しました。
人間が多くて真下のカットが撮れなかったので、今回は自分入りです。
頭頂部が薄くなってきたねぇ....(泣)

2012年5月12日土曜日

今日はクラック錬~♪


南の岩南面 in Japan

今日はK林さんと城ヶ崎海岸の通称フナムシロックでクラック錬。
手始めに、北の岩南面の『純 5.8』 『鬼殺し 5.7』でカムのセットとジャミングを講習。
昼飯を挟んで、南の岩東面の看板ルートである『パープルシャドウ 5.8』をリードで登ってもらう。
事前講習の成果かアッサリK林さんはオンサイトを決めてくれました。 チッ
一通り登ったので、南の岩南面の『メビウス 5.11c Tr』をトライしようかと、ルート工作に上に上ったところで、雷が鳴り出したので、撤退しました。
何でしょうね? 最近の天気は。

2012年5月11日金曜日

紅葉台


紅葉台 in Japan

なんとなくフラっと『紅葉台』の看板が国道139号線に出てたので、曲がる。
登り口から未舗装になって このままバイクで進んでいいのかと思ったら、車でOKとの看板。
フラットなダートなので、XR250だと難無く楽しみながら登ってゆく。
5分ほど走り、古びた展望台に到着。
どうやら営業しているようなので中へ。
一階で150円払い、案内図を渡されて展望台へ。
ぐるっと樹海、本栖湖、河口湖、西湖、そして...富士山は雲に隠れて見えない。
30分ほど粘ると、ようやく富士山の下のほうが見えてきた。
これ以上良くはならなさそうなので、撮影して撤収。
モミジが多い山なので、11月頃にまた来ようかな?


2012年5月10日木曜日

液晶保護対策ふたたび

 楽天のN's-storeで購入したACMAXX 高硬度 LCDアーマーがメール便で到着。



とりあえず、純正のプロテクターと、まだ残ってるサブ液晶のハクバのフィルムを剥がしました。
 無水アルコール&ブロアで清掃。
マツイ棒じゃないのよ~w
ホコリのつかないうちに剥離フィルムを剥がして取り付け。
僅かに隙間が開くみたいで、プロテクタを押すと弾力があります。
隙間のおかげで、気泡も無く取り付けられました。
さてと今度の耐久性はどうかな?









2012年5月9日水曜日

あめ~


富士芝桜まつり2012-1 in Japan

ピンポイント予報によると朝霧高原は晴れているというので、富士芝桜まつりへ。
途中、雨もパラつきどうみても、晴れない感じ。
現地についても 晴れる見込みはまったくない空模様。
竜神池の向こうに富士山があるはずなんですけどねぇ。
やれやれ。

2012年5月6日日曜日

JYCその後

4月30日に取り付けた『JYC Nikon D700用強化ガラス製液晶プロテクター』をカメラップに包んで、ザックに入れて、湖尻峠のピークへ行って見ると、あっさり割れました(泣)。
使い勝手は良かったんだけどねぇ。 残念。
山とか荒っぽい使用には向かないようです。
ACMAXX液晶保護アーマー発注~ JYCよりは丈夫そうですね。


2012年5月5日土曜日

super moon today


西湘PA in Japan

Rock Fieldの帰り、東の空を見ると、ひときわ大きい月が昇ってきた。
西湘PAへ寄って、撮影。
肉眼であれほど大きいと感じた月も写真に撮ると小さい。
人間の目は信用できない。

芦ノ湖ヘリポート


芦ノ湖へリポート in Japan

芦ノ湖へリポートに寄って見ました。
順番待ちは さほど無いものの、タッチ&ゴーな感じで、ヘリが飛んでゆく。
5分4000円か~ 乗ってみたいが金がナイ。

三国峠


三国峠 in Japan

バイクが停めやすいので、三国峠で撮影。
遊覧飛行のヘリコプターが10分もしないぐらいで、ひっきりなしに飛んでくる。
激しいマヌーバを見せてくれる。
大丈夫か? 客。

箱根芦ノ湖展望公園


箱根芦ノ湖展望公園 in Japan

冬と比べると透明度が落ちるけれど、今日は富士山、愛鷹山が綺麗に見えました。
XR250で走ると実に気持ちがイイ季節になりました。
トレールランニングにもいい季節になったようで、ランナーが多かったです。
花粉症のシーズンも終ったことだし。
箱根外輪山一周トレラン そろそろ挑んでみようか?

湖尻峠


湖尻-1 in Japan

最近には珍しく朝から富士山が見えていたので、箱根スカイラインを通ってRockFieldへ リソール(靴底のゴムの張替え)したクライミングシューズを受け取りに行くことにしました。
晴れているので、ピークまで登ったら富士山が見えるかと思ったけど、ここからは見えませんでした。


湖尻-2 in Japan

降りてくると、峠が良く見えたので、撮影。

カメラップ


モンベルのカメラップを使用し始めて3回目。
穴が開きました。
一眼本体 D700クラスには向かないようです。


¥1300ぐらいの薄手のフリース素材だから仕方がないといえば仕方ない。
ミラーレスとか、105mmぐらいのレンズならピッタリかな?

2012年5月3日木曜日

藤の花のまつり


藤棚 in Japan

家人がNHKの静岡県内版で見たらしく、沼津の山本健さん宅の藤が見頃だとのことで、ググッて場所が判明。
昨日の大雨も10時ごろには上がったようなので、出かけました。
近くまでゆくと、『藤の花のまつり』との藤色のノボリを持った人が居たので、迷わずに到着。
山本さんに声をかけて見学させていただきました。
2~3日後には手入れのために、花を切ってしまうとのこと。

昼は折角なので沼津港へ。
さすがGW すごい混雑です。
ご存知 丸天


すこし奥まった所の『やま平』さんへ。
創業35年 静かなころの沼津港を知る店です。
 穴子天丼(¥1100)甘いタレと、ごま油の香ばしさ 大変美味しゅうございました。
これでポン酒かビールが飲めればねぇ。
拙者 運転手だからねぇ (´°ω°`)



びゅうお


びゅーお北側 in Japan

ここに来る時は何故か曇り。
100円払って展望台へ。
どんより~ 演歌っぽい。
富士山も見えるようだけど見えない。



びゅうお in Japan

びゅうおは下から見るとこんな感じ。
でっかいね。
去年撮影したので、技術的にチト甘いね。


2012年5月2日水曜日

雨の水曜日

一日雨でした。
PTGuiの垂直&水平出しを試してみたり(遅っ!)
ノーダルポイントの調整をしたり。
このブログにTwitterがジェットを追加してみたり。
明日も雨かぁ~ ジムで登りますかねぇ。

2012年5月1日火曜日

散歩

花粉症も終ったので、ジョギングと山行の為の足慣らしで、早足でのウォーキングへ。
1時間15分 6km 315kcal消費。
パノラマ撮影機材も持って歩いたけれど、曇りだったので、1カットしか撮影しなかった。
家に帰ってステッチングしてみたけれど、風が強くて、合わせが悪かったので没です。
モニターフードを使ったのと、白トビが見えるようにD700を設定したので、露出はバッチリでした。